※ITmedia NEWS
48万個のレゴブロックで作った「実物大GRスープラ」登場 モーター搭載で走行できる
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/12/news108.html
2021年08月12日 13時36分 公開
(出典 image.itmedia.co.jp)
(出典 image.itmedia.co.jp)
レゴジャパンは8月12日、47万7303個のレゴブロックで作った「実物大GRスープラ レプリカ」を披露した。外観から内装まで忠実に再現した上、モーターを搭載して実際に走行できるという。最高時速は28km/h。
スープラの発売35周年を記念してTOYOTA GAZOO Racing(TGR)とコラボレーションした。「レゴブランド史上初の運転できる実物大モデル」であり、「レゴブロックで制作したクルマでは最速」としている。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
【自動車】「トヨタGRスープラ」に35周年記念車が登場 ウェブ限定で商談申し込みの受け付けを開始 [自治郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628335476/
タイヤとライトもレゴで作れよ
そういえば、レゴランドってまだあるの?w
古いCGみたいだな
レゴってホント無駄だよなあ
ん、動くの?
本物より高かったりしてな
コロナ禍なんだし、家でレゴしているのはいい事かも
レゴで28km/hは草
バラバラに崩れそう
ガキは喜ぶのかね???
なんで幅だけ極端に原寸と違うの?
最近のレゴの専用パーツ使いまくりで単なるバラせるプラモ化してるのはなんか違う
>>20
そのほうが売上増やせるし商売としては正解じゃないの
>>20
同感
子供の創造性を潰しているだけだと思う
>>33
それ、手先の訓練にしかならんと思って子には与えなかったわ
大人のLEGOは無駄が多い
リアルティーってのは、実物だからこそ価値がある
思ったより凄かった
再現度は凄いな
特殊な接着剤で取れないようになってるのかな
コロナで引きこもりだからレゴ盆栽買ったけど楽しいよ
レゴの方が重いのか
接着どうしてんだろ
金属使ってる本物とそんなに重力が変わらないってのは何なんだ
電動なら、マインドストームで動かせよ
ラジコン操作で動くようにして、中に乗り込んだら免許必要なのかね
専用パーツ使ったらなんでもつくれるやろ
>>35
想像してたより出来良くてワロタ
幼い子供が積木1つで車に見える想像力にレゴは勝てない
なんつってな
レゴジャパンって誰がやってんの
感性おかしいだろ
内山君「これ何が面白いの?」
実物よりデカくて重いのか
アメリカはレゴみたいな大き目のブロック積み重ねて作る家も販売されてるから
そのうち組み立てるEV車ぐらい出そうで怖い
>>43
ディアゴスティーニだな
こんな事やっても売れへんで章男くん
なんでハンドルがレゴじゃないんだよ、運転中にバラけるから面白いんだろ
テレ東でやってた
テレビチャンピオン的なネタだなw
コメントする