※共同通信
12歳が期日前投票のミス 母の入場券使い、北海道・函館
https://nordot.app/827203160312397824
2021/10/31 00:29 (JST)
10/31 08:18 (JST)updated
北海道の函館市選挙管理委員会は30日、市内のショッピングセンターにある衆院選の期日前投票所で、12歳の少年が投票するミスがあったと発表した。母親の入場券で受け付けされた。市選管は「混雑のため急ぎ、確認が不十分だった」としている。ほかの票と区別できないため有効票となる。
市選管によると、少年は父親と一緒に投票所を訪れ、父の意向で体調が悪い母に代わって投票しようとした。受付や名簿確認、用紙交付の計3人の職員がいずれも見落とし、小選挙区の投票をした。
その直後に一度見落とした職員が違和感を覚えて制止し、比例代表と最高裁裁判官の国民審査は投票されなかった。
子供が投票用紙持ってきた時点で怪しめよ
何が見落としただ
性別も違うし何も見てなかったんだな
まず父親を捕まえろ
何故子供が投票しちゃダメなの
>>7
投票資格がないから
>父の意向で体調が悪い母に代わって投票しようとした
事故じゃなく、親の意向ね
ママは小学6年生
>>15
宗教に失礼だ
頭おかしいんじゃないか
こんな頭の悪い父親いるのか?
こいつを逮捕できないものか?
北海道
昔は中気で寝たきりの年寄りを大八車に載せて投票所に連れて行ったりしてたな
三人のザル職員 映画化!!!
僕は大人だよ!(イチモツポロン)
>>28
残念ですが失格です
期日前投票やって当日も投票する奴がいるそうだね
ちゃんと弾いてくれよ
あの
何で12歳に気付かなかったんです?
たまに地方の選挙でもあるような、1票差の結果になると問題になるな。
これって、やらせた親に罪を問えないものなのかな?
はっきりと父親がやらせたと書いているわけだから
俺も何度かやった事があるけど、投票所の受付なんて大半がその日限りのアルバイトだからルーティンワークしかこなせないよ
ただ投票所には必ず選挙管理委員会の責任者がいるし、不正防止の為の立会人がいてるはずなので、今回の件は流石にずさんとしか言いようがない
これからの選挙は選挙はがき+顔写真付きマイナンバーカード提示が必須だな
案山子置いといても支障ないんじゃないか?w
マスクしてるし12歳の体格や声ならごまかせそう
>>41
母親の身代わりだから、女装させていたのかもw
名簿対照をバーコード読み取りで自動でやってるから
受付で投票者に名前の確認もしてないし
姿顔もろくに見てないんだろ
男女の違いすら見ないのか
ザル過ぎるな、会場の係
名前年齢性別確認しないのかよ
これ、子供じゃなくて母親と同じような年齢の女性なら替え玉投票出来てたって事だよな
女装したのかな
コメントする