賞味期限と消費期限の違いを教えればよかったのに。
高校の調理実習で賞味切れの食材を使用 生徒や保護者に謝罪
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220120/6050017005.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
矢吹町にある県立高校の調理実習で賞味期限切れの食材が使われていたことがわかり、
学校側は生徒や保護者に謝罪しました。
これまでに体調不良を訴える生徒はいないということです。
県教育委員会によりますと19日、矢吹町の県立光南高校の家庭科の調理実習で、
3年生の生徒24人がケーキづくり行った際食材として使ったチェリーやパイ生地、
バターの賞味期限が10か月から1か月切れていたということです。
生徒たちが賞味期限に気づいて担当する教員に申し出たものの教員は
「加熱すれば大丈夫」などとして生徒たちは出来上がったケーキを食べたということです。
調理実習のあと生徒が別の教員に相談したことで発覚し、学校側は19日、生徒や保護者に謝罪しました。
一方いわき市の市立保育所では、19日、食物アレルギーのある園児に誤って
アレルギー物質の入ったスナック菓子を提供し園児が救急搬送されていたことが分かりました。
園児はアレルギー反応の症状が出ましたが、病院で手当を受けた後症状は治まりきょう退院しました。
市は保護者に経緯を説明し、謝罪したということです。
01/20 20:48
>>1
期限から1ヶ月経った納豆は全く問題なかったわ。
>>1
嫌だね
こんなことをマスゴミに売る奴がいるんだ
壁に耳あり障子に目あり
誰も信用できねぇな
だいたいは加熱殺菌すれば大丈夫
>>3
菌そのものでなくて菌が吐いた毒素は加熱しても消えないのが多い
賞味期限の方なら別に大丈夫だろ
風味は落ちるかも知れんけど
10か月はひどいなw
消費期限じゃないならまあ
我が家では余裕で1年前のバター使ってるが?
結局、賞味期限はいつまで食えるの?
そりゃ焼けば大概の物は食えると思うけど。
消費期限じゃないから、調理に使うのなら大丈夫でしょ?
大丈夫だわ。賞味期限は味が落ちるだけで健康には問題ない。GJ案件。俺自身2年落ちの食材食って何ともねー
実習食材の注文伝票は何時書いたのかな?
アレルギー持ちは厄介だわあ
意外と食えるんだなっていう貴重な学びをしたじゃないの
むしろ先生にお礼を言いなさい
大丈夫大丈夫、俺も普通に食ってる
俺は、平気で賞味期限切れのものを食うけどな。
食ってみて食えたら食う。
それじゃダメなのか?
「賞味」期限だしな
屋台の食材のヤバさはこんなもんじゃないぞ
>>25
それな
冷蔵放置されてたなら無事だろうけど
やるなら最高のケーキ作りたいやんな
賞味期限なら多少過ぎてても食う消費期限なら絶対食わないようにしてる
めでたしめでたしってか
生徒は賞味期限と消費期限のいい勉強になったな
>>29
謝罪してたら勉強になってないじゃん
>>29
これじゃ賞味期限=消費期限だと勘違いさせたままじゃね
> 生徒たちが賞味期限に気づいて担当する教員に申し出たものの教員は
> 「加熱すれば大丈夫」などとして生徒たちは出来上がったケーキを食べたということです。
経費で買うようなものを、なぜこんなずさんな管理でやるのか意味不明
賞味期限はその食品を美味しく食べれる目安でしかない
チェリーは缶詰めだろ?
シロップが染み込みすぎるだけで腐ったわけじゃない
あとは粉ものだしあんなんカビ生えない限り使えるよ
バターも同じくカビ生えない限り使える
あとバターは冷凍かけとけば何年経っても使える
5年前のバターでも余裕で食える
旨いとは言わない
> 学校側は19日、生徒や保護者に謝罪しました。
謝辞しちゃダメでしょ
しょ、賞味期限と、消費期限はちがうんだあああああああああああああああああああああああああああああああああ
10ヶ月なんてなんも問題ない
この前賞味期限5年過ぎた油で料理できたわ
賞味期限は味が明らかに変だったりしない限りは気にしないな
根拠があって「加熱すれば大丈夫」と言っているのか、
そっちの方が問題だわ。
賞味期限7年過ぎたみりんとか普通に使ってるわ
なかなか減らないんだよなあ
賞味期限は切れても食える
これに目くじら立てるから食品ロスがすごいんだろうに
スーパーで棚の奥の商品発掘してる人見るとガッカリする
もうすぐ食糧危機が訪れ賞味期限ガーとか言ってられなくなるぞ
パイ生地は冷凍物でしょ
霜がついてなきゃ食べれるよ
コメントする