https://twitter.com/mofajapan_jp/status/1485456824682053632?s=21
22日、#トンガ に向けた緊急援助物資が自衛隊機により輸送されました。#ファアモツ空港 で到着を出迎えた #フアカヴァメイリク・トンガ首相 からは、「『まさかの時の友こそ真の友』という言葉は、まさしくその通りだと思う。日本の皆さんに、ありがとうと伝えてほしい」との謝意を表明されました。
12:38 2022/01/24
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
首相の生存確認
あと国王は?
>>1
古代、レムリアがあったころ同じ民族だったんじゃなかったっけ???
沈む時に、北米、南米、日本、ハワイなどの小島にそれぞれバラバラになったとか。
>>48
レムリアがあったとされるのはインド沖からアフリカ東岸沖にかけて
>>1
着陸した場所は灰が積もらず結構きれいだな
>>3
遺伝子的に無理
オセアニアに渡った先祖は過酷な大洋を航海に耐えれる肉体(脂肪)があるやつだけ生き残ったからな
東日本大震災で、GDP比当たりで、最も無理して寄付してくれたのがトンガ王国だって本当?
>>6
いやわからない
普通の日本人ならGDP比で計算して順位付けとかしないと思う
>>6
もしそうじゃなくてもきちんと返さないとな。
ええでかまへん
被害は把握できたの?
安倍のマスクも火山灰対策であげちゃいなよ
>>10
天才
>>10
マジで内閣にメールしてくれ
まだそんなに支援してないだろ
とんがりコーンも送ってや
日本を好きな国ならいくらでも支援する
おおすみ支援物資積んで出港したね
トンガ結局どうなってるんだ?
>まさかの時の友こそ真の友
これって感謝を表明する方が言う言葉だと思うんだが
世界には物乞いする方がこれを口に出して「友情」を強要する
物凄いミンジュクが存在するんだよなww
聞いたことない言葉なんだが?
>>36
トンガの諺なのかも
昔の友は今も友だからな
>>37
俺とお前で?
いえこちらこそ
トンガにはたくさんのラグビー戦士を贈っていただきました
困ったときはお互い様ですよ
トンガの人は大震災の時に物凄い寄付をしてくれたからな
もっと送らなければならない
いい人たちだな
油断召されるな
火山が沈静化したかどうかまだ分かっていない
トンガは東日本大震災の時もかなり支援してくれた国だ
海水を真水にするプラント届いたらペットボトルの水不要かと思ってたけど
生産能力的にまだまだ足りないんだってな、空輸して良かったよ
いずも・かが・ひゅうが・いせ・しもきた・おおすみ全艦で行こう
>>65
占領するのか?
支援活動は素晴らしいけど問題はコロナ
災害時はお互い様
どういたしまして
やっぱり欲しかったのは水だったか
コメントする