2022年01月28日 20時15分 公開
これが“半”チャーハンの量かよ…… Twitterに投稿された写真にネットがざわつく
なん……だと……!?
[ケンゾー,ねとらぼ]
半チャーハンを頼んだにもかかわらず、出てきた量が半チャーハンの域を超えている写真がネットで話題を呼んでいます。
(出典 image.itmedia.co.jp)
え、これが半……?
写真をTwitterに投稿したのは、Twitterユーザーの@masabanbanさん。ラーメンの横にとんでもなく山盛りのチャーハンが置かれています。なんならラーメンよりでかい。Twitterでは「なんだこれは…」「半とは??」という驚きの声や、「半端ない量のチャーハンですね。半チャーハン」とうまいこと言ったコメントが届きました。
この半チャーハンを提供しているのは、徳島県徳島市にあるラーメン店「支那そば たかはし」。お店の方によると、半チャーハンはラーメンのセットとして550円払うと食べられます。
しかも驚くのは、半チャーハンのうえに普通のチャーハン(1000円)、チャーハン大(1150円)があるそうです。どちらも5~6人で来た場合に頼むことができます。
(出典 image.itmedia.co.jp)
食べログに投稿された写真を見ても、量がヤバい……
ちなみに、「こんなにチャーハン食べられないよ」という方には、ラーメンとセットで半々チャーハン(300円)を注文することができます。
なお、番さんは持ち帰りでパック3箱に詰めてもらったようでした。
画像提供:@masabanbanさん
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/28/news168.html
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/28/news168_2.html
>>1
持ち帰りできるならありがたい
>>1
一見さんでたまにある事
>>1
全然煽ってなさそう
美味いチャーハンを食べたいんだけど、
どこで食べれる?
冷凍食品でもいいよ
おすすめ教えてよ
>>6
ラード買ってそれ大量に使って
永谷園のチャーハンの元を動画の通りに作れ
>>6
鉄鍋を買えばどの冷食でも
>>6
高級チャイニーズとは言わないが
中流程度(チャーハン1800円前後)のチャイニーズなら
少なくとも町のラーメン屋よりは遙かにうまい
>>6
ニチレイの冷凍チャーハン
半チャーハンって残りの半分はどこに行ったの?
半とは
こんな大量にどうやって炒めてンだ
大丈夫
半々チャーハンなら3.5合だ
半チャーハンと半々チャーハンはラーメン頼まないと選べないけど
少なくて怒ってるのかとおもったら多すぎワロタ
オモウマ狙いか
極楽かよ
油がギトギトのチャーハンが胸焼けするようになったから焼き飯が食べたい。
テレビの前の皆さ~ん!?
台湾料理のお店でもヴォリューム満点で出てくるとこ多いね
徳島ラーメンって白飯と食うもんじゃないの
中国人経営の中華料理屋はほとんど持ち帰りOKだよね
ここは日本人がやってる店みたいだが
半チャーハンが550円は高いな
でもこの量なら普通のチャーハン8皿分くらいはありそうだからクソ安いな
これが“半”チャーハンの量かよ……ふざけやがって……
>>52
たくさん作って業務用炊飯器で保温にしとけばいいんじゃないかな
これは悪いが途中で飽きそうだ
糖質制限ブームなんてどこ吹く風やな
まあ持ち帰るよね
予想を遥かに超えてて唖然w
半々(約3合) 300円
半(約5合) 550円
並(約8合) 1,000円
大(約12合) 1,150円
(出典 locipo.jp)
>>47
半々の半分でいいや
>>47
半々を三つ頼んだほうが並み一つよりお得じゃねこれ?
>>59
野暮ってもんだ
>>59
ラーメン一杯につき一つだろうから無理だと思うわ
想像の逆を行ってた
半(端ねぇ)チャーハン
お店がちゃんと儲かってるなら良し
食べ物で遊んじゃいけない
>>58
パックに残り詰めているから遊びではない
想像した量の5倍ぐらいあった
半チャーハンとは言っても値段は普通のチャーハンだが
普通のチャーハンにしても多いな
普通のチャーハン1000円が既におかしい
たかはしなぁ・・・量は凄いんだけど
味はあんまりよくない
ただ店員の物腰はすごくいい
遺したチャーハンも持ち帰られるから家で結局食える
家で食うと微妙さはあんまりなく別に普通に食べられる
半端ないチャーハン
コメントする