普通はどれくらいの大きさ?
※2022/05/15 07:29
広島県東広島市の菜園で、全長約50センチ、胴回りは最大約7センチの大型マムシが見つかった。菜園を営む同市の男性(79)が捕獲し、「こんなに大きいのは初めて見た」と驚いている。
続きは↓
読売新聞オンライン: 「こんなに大きいの初めて」赤マムシ捕獲の男性「酒に漬け利用」…全長50cm・胴回り7cm.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50263/
>>1
カメラマン無能過ぎるわ
マムシの邪悪な柄が写ってない
赤まむしドリンク
あかマムシ三太夫
>>21
メスじゃないの?
時期的に
マムシ酒ってどんな味?
>>25
普通の酒の味
通常の大きさを書かないとどれくらい大きのか分からない
すごく、大きいです。
赤マムシって本当にいるんだなあ
黒いのしか見た事ねえわ
ほいじゃが、赤マムシ言うたらよ?
広島じゃあ栄養ドリンクの事じゃけえね?
赤マムシって言うけど他の色もいるんか?
研ナオコと志村けんのアカマムシコント面白かったよなぁ
今の時代もうああいったのは無理なんかねぇ
考えたらマムシ酒ってどこで買うんだ
昔は縁日の屋台とかで売ってた気がするが
>>48
ソレこそ今どきならネット販売
沖縄県では普通にお土産屋にあることはある。
若い頃にドカタしてて山の近くで足元を見たら赤マムシ
蛇嫌いだから逃げたけどオッサンたちから赤マムシなら捕獲してほしかったと言われた
マムシ嫌いだから自宅の庭先で発見したときは嫌々ながら駆除してるわ
よく捕まえようと思うよな
こいつら素早いし毒も強いし危険すぎる
>>54
素手だと危ないが布は貫通できないからな
特に毒を出すまでには至らないので普通の山装備をしていればそれほど危険はないよ
半袖や短パンだと非常に危険だけど
>>54
棒で頭を押さえてから捕まえるんよ
>>54
ハブじゃあるまいしw
マムシなんてハブに慣れた人からしたら余裕すぎるだろ
素人の俺ですらマムシが庭先にいたら駆除できる程度の蛇だし
噛まれた位置にもよるだろうけどマムシに噛まれた身近な人たちの事例では、
小学校低学年が足を噛まれて親に一定時間黙ってる状況から親が気付いて総合病院→治療後は普通に元気
成人男性が手指を噛まれて総合病院→念のために一日入院→治療後は元気
ハブや海外のマジでヤバそうな毒蛇よりマムシはなぁ
>>89
マムシをナメたらいけません
毒はハブより強いといわれてます
食後で動きの鈍い状態のときに捕獲したんだな
赤マムシドリンク何本分かで言わないと大きさがイメージ出来ない
赤まむしって初めて見たわ
マムシ酒は高額で売れるからなあ
ほんとにこんな赤いんだな
蝮酒を自作する時は酒を満杯迄入れて空気抜いとかないといけない
うちの親戚はそれで失敗して蓋開けたら生きてて噛まれた
>>88
なにそれ怖すぎw
マムシの長みたいな奴やな
こういうのが捕獲されると天変地異が発生するwww
コメントする