韓国の現代自動車が2月に日本に再進出すると発表してから、3カ月が経過した。同社は2001年に日本進出を果たしたものの、販売低迷によってわずか8年で撤退(2009年)した経緯がある。
現代自動車について、日本の経済評論家で作家の渡邉哲也氏が興味深いツイートをしていた。
「韓国車を*にする人が居ますが、日本ではとても希少価値が高い。メルセデスの800倍、ポルシェの120倍も希少性が高いです。4月に4台しか売れていない。(図表参照) 見にくいですが右端が現代」(5月17日投稿)
(出典 jbpress.ismcdn.jp)
参考資料として合わせて添付された棒グラフには、現代自動車の部分だけ棒が確認できない。メルセデスベンツが4月に3441台販売したのに対して、現代自動車は4台だったのだから当然だ。
渡邉氏は現代自動車の販売不振を皮肉った投稿をしたが、同社が日本で販売しようとしている「IONIQ5(アイオニック5/電気自動車)」や「NEXO(ネッソ/燃料電池自動車)」の販売開始は5月2日、納車は7月の予定だ。まだ本格的に稼働していないのだから、同社の販売台数が少ないのもやむを得ない。
ちなみに、日本自動車輸入組合のホームページに掲載されている、同社の外国メーカー車新規登録台数の3月欄は0台だ。だが、1月からの累計を見ると「本年36台」とあるから、1月と2月に平均16台を輸入したことになる。日本に再進出する前から、顧客に納品していたわけだ。
(略)
韓国人から度々、「韓国車は韓国で買うよりも海外で買う方がいい。質の高い素材を使っているし、メンテナンスサービスも良い」と聞いてきたが、海外に輸出する車両でも発火している。海外向けだから安心して乗車できるというわけではなさそうだ。
ここで一言付け加えるならば、日本で主力として販売展開しているのは電気自動車や水素自動車であって、世界で韓国車が売れていると自負する多くはガソリン車やディーゼル車である。そのガソリン車も、日本の三菱自動車のGDIエンジンの使い回しだ。
世界的に自動車マニアの中で日本車は故障しない、韓国車は値引きで勝負という隠語がある。そのため、韓国車に不具合が生じても、「安いから故障があるのは当然だ」というスタンスである。
(略)
シミュレーションをしてみた結果、「高い」という印象しかない。筆者が日本で同じ費用を出して自動車を購入するなら、韓国車ではなく知名度のある欧州車か、無難な日本車を購入する。
現代車は韓国内でガソリン車もディーゼル車も何度も乗っているが、車体が重たい印象で、デザインもあまり好きではない。しかも、日本で購入した場合、アフターサービス拠点は2022年4月25日時点で全国に11拠点しかない。しかも、街の整備工場だ。
これらは、あくまで個人の主観だが、筆者と同じように考える日本人は少なくないのではないだろうか。
2019年の新車販売シェアを見ると、輸入車のシェアは6.0%しかない。現代自動車の知名度が低い日本で、他の輸入車シェアを同社が奪えるとは到底思えない。
となると、日本車シェアを奪う他ないだろう。そのためには、格安車を販売するといった差別化を図るしか手段がない。同じような価格帯であれば、日本人は安心・安全の日本車を購入するからだ。
現代自動車が日本への再進出で成功を収めるためには、他社にはない、日本人に魅力を感じさせるパフォーマンスを打ち出すべきだろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70219
>>1
現代自動車の知名度が低い日本で
( ̄。 ̄)低くは無いだろ、よく知ってるから買わないだけ!!
4台ってこれ登録台数だろ
試乗車と展示車で一台も売れてないだろう
在日ですら買わない品質。
4台も売れたのかよ
前回進出時と同じく、在日すらソッポ向いてるようだなwww
スマホ同様に実質無料キャンペーンすれば売れるかもよ?w
>現代自動車について、日本の経済評論家で作家の渡邉哲也氏が興味深いツイートをしていた。
>「韓国車を*にする人が居ますが、日本ではとても希少価値が高い。
>メルセデスの800倍、ポルシェの120倍も希少性が高いです。4月に4台しか売れていない。
渡辺さんww
在日の敗北だなw
>>30
再生回数稼ぐのと違うからなw
稀少価値ってwこれ皮肉で言ってるんだろ?
少なきゃありがたいってもんじゃない
>>32
そりゃ皮肉だよ。
問題はもしかしたら渡邊氏は販売開始5月だからまだ実績あるわけないってのを理解してない可能性があること。
こいつらカーシェア業者と提携してるからな、多分もうちょい売れるよ
ただ、長くは続かないだろうね
韓国好きってことになってる若い奴らはこんな車買う金持ってないし、買う金持ってる大人は韓国車なんか選ばない
ヒュンダイだけにヨンダイって、おち
8台売れれば前月比200%w
韓流ファンたちが成人する頃だし買いそうなのに
ロゴ隠さなきゃ売れないギャラクシー見てたらわかるだろに
一目で韓国製とわかるものを日本人は買わない
愛国心があるなら車くらい韓国車を買ってやるべきだろうに
なぜ在日はあんなに素晴らしい車を誰も買わないんだ?
「韓国に対する愛はないのか?」
俺は日本人だから日本車を買うけど(´・ω・`)
おいおい、4台も売れたのか
快進撃じゃないか
その4台の内1台が我が家の近くにあるのよ。 貴重なんだ‼
>>51
よく読むと最低40台もある(´・ω・`)
>>52
しょうがないから元の画像貼ってやるよ
左見ればわかるけど外車普通に売れてるんです
(出典 pbs.twimg.com)
> 同社は2001年に日本進出を果たしたものの、販売低迷によってわずか8年で撤退(2009年)した経緯がある。
今度はいつまでもつかなwww
>>56
いつでも撤退できるように、今回はネット販売のみだよ
テレビCM見ないんだが
そしてK-POPや韓国食品みたいに番組で便乗宣伝がないんだが
どういうことだ
>>63
つべで流してるよ
車の動画とか見てると履歴から勝手に出してくるんだが、気持ち悪いことこの上ない
水素燃料電池車もあるんだっけか
ミライはまだないが初の水素事故が発生した車として歴史に名を刻むのかなぁ
>>79
予約は納車はもっと先だろ
>>84
注文生産?
今月の販売数が出るの待つわ
試乗車
資産価値で劣る車を誰が買うのかねえ。
購入金額が同じでも下取りや買入価格で大きく下回るのは明らか。
現代自が下取り価格保証でもやらない限り誰も買わんよ。
>>85
燃え上がーれ 燃え上がーれ 燃え上がーれ
四台~
>>85
肩外れてまっせーw
燃料電池車とか韓国車なんか選ばずにトヨタ買うだろ。普通。
コメントする