サル痘 (サルとう、英: monkeypox) は、ポックスウイルス科オルトポックスウイルス属 (Orthopoxvirus) に属するサル痘ウイルス(Monkeypox virus)の感染を原因とする人獣共通感染症。日本では感染症法において四類感染症に指定されている。 9キロバイト (918 語) - 2022年5月22日 (日) 18:34 |
[ロンドン 21日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は21日、欧州などで感染者が増えている「サル痘」について、感染例が多く確認されてきた国や地域以外でも監視体制を強化するに伴い、今後感染者数が増加するとの見方を示した。
サル痘は西アフリカや中央アフリカの一部で発生してきたが、WHOによると、12日時点でこうした地域以外の12カ国で92人の感染が確認された。
WHOは「これまでの情報から、症状のある人との濃厚接触でヒトからヒトへの感染が起きていることが示されている」と指摘。感染拡大の抑制に向けた指針を数日中に示すとした。
サル痘は通常、症状は重くなく、濃厚接触で広がるため隔離や衛生管理によって比較的拡大を抑制しやすいとされる。
2022年5月22日4:33 午後2時間前更新
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN2N803S
■参考資料:5月13日から同21日にかけてWHOへ報告されたサル痘の感染例・感染疑い例国別リスト(風土病として定着しているアフリカの一部国々を除く)
(出典 cdn.who.int)
上記リストの地理的分布図
(出典 cdn.who.int)
■関連スレ
【WHO】欧州でサル痘拡大、100人超感染か 同じパーティーに出席で感染 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653192764/
前スレ
サル痘、12カ国で92人確認 今後も増加へ=WHO ★2 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653221210/
日本にも入ってくるのは時間の問題
モンキーマジック
>>4
マチャアキ?それともミッキー吉野??
50歳の俺はワクチン打ってるから心配ないの?
>>5
小さな時に接種したのが50過ぎで効果あるか?はなんとも言えんが。
とりあえずは心配しちゃうくらいの感染リスクがある病気ではないとは言える。
出血伴う濃厚接触がないなら発症前の感染者と共に生活して感染しましたってなるのはあまり無いかと。
アルコール消毒が有効
>>6,8
アルコール消毒なんてたいして意味無いのをコロナで学ばなかったのか
なぜか感染が拡大していくうちに空気感染する様になるんでしょ
これもアルコールで対処できる
それほど広がらないと思うが
コロナ初期の頃は東アジア以外の地域に東アジア人が歩いてると
「コロナ!消えろ!」とか差別的なこと言われたけど
今度は欧州でやばい病気が流行り始めたか
サル等こわすぎぃ!
>>サル痘は通常、症状は重くなく、濃厚接触で広がるため隔離や衛生管理によって比較的拡大を抑制しやすいとされる
これ騒ぐことか?
>>20
それ前提にすると既にこんだけ拡がってる理由がわからんから
おそらく変異体ってことになるんじゃねえかな
>>33
WHOは、アフリカ西部や中部の流行地域に関わりのない患者が多数確認されているのは「極めて異常だ」と指摘。
>>33
DNAウィルスやぞ?
これ飛沫感染するのか
ぶざけんなよ
>>24
ブツブツ飛沫感染怖すぎる
>>24
普通に飛沫感染ってなるわけじゃないよ。
皮膚病変が口腔にもできてたりして膿が唾液に混ざる結果として飛沫感染リスクが発生するから。
普通ならそんな皮膚病変発生してる患者と同室にて過ごす機会はまず無い。
やはりコロナはただの序章に過ぎなかったか
(´・ω・`)
弱毒だろ。くだらん。
コロナの時もそうだったが未知のウイルス感染症が感染拡大している時
初期はかなり厳し目に考えておいた方が絶対安全だぞ
なにしろ相手(ウイルス)の挙動がよくわからんのだから
やっぱりコロナワクチン?
このニュース周り誰も知らなくて辛い
コロナの時もこんな感じでネラーだけが騒いでた
>>49
ネラーの警戒心普通じゃないからね.家からでない割に
>>49
世界で数千万人*ウィルスだぞって言っても誰も聞いてなかったなぁ
これもそうなるよきっと
ワクチンと因果関係ありそう
遺伝子型的には過去にちょろっと流行った時と同じ型らしいからな
今回予想以上に広まったのは考えたくはないが枠珍が原因の可能性があるな
そこで貴方ファイザーがワクチン出してくるんですよ。
急性発疹性疾患と帯状疱疹ちがうのけ
>>70
帯状疱疹やったことあるけどどう考えても違うわw
帯状疱疹は前から普通によくあるもんだけど、こんなん日常で見たことあるか?
こんだけ次から次にパンデミックが起きると
陰謀論を信じてしまいそうになるわ
ホントに気をつけないと…
コロナなんかより、パンデミックの本命が来た感じだなぁ。
見た目の酷さといい、致死率といい。
>>84
ぶっちゃけコロナはかかっても別にええわと思ってたけどこれはマジで無理
ブツブツが目に見えるから怖くてワクチン打つ人が殆んどになるね
>>87
ワクチン普及前に対応させられる医療従事者かわいそう
こんなに騒ぎほどのことなの?
薬あるんでしょ?
ワクチンの影響だろうな
コメントする