、一旦温度上昇が生じることで、より大きな電流が流れ、さらなる温度上昇を招いて、最終的には素子の破壊に陥る。 熱破壊(による故障)も、熱による回路部品の故障のため熱暴走と呼ばれることがあるが、熱による素子自体の破壊ではないため、別の現象である。これは集積回路の製造技術が未熟であった1980年頃まで、比較的よく見られた故障の一つである。 6キロバイト (812 語) - 2022年5月18日 (水) 03:04 |
3秒では逃げる暇ない
1 Ikh ★ :2022/06/14(火) 17:18:12.76
今月4日午後11時ごろ、釜山市江西区の南海高速道路西釜山料金所付近で電気自動車アイオニック5がトールゲートに激突し、直後に火災が発生した。車は黒く焦げ付いてボディーだけが残り、ドライバーと助手席にいた同乗者の二人はいずれも車内で遺体で発見された。トールゲート前方の分離帯と衝撃吸収材に正面から衝突した事故だった。
【写真】日経アジアが「日本のEVを凌駕」と報じた現代自アイオニック5
釜山西部警察署の関係者によると、事故が発生した地点はハイパス(高速道路の電子料金収受システム)ではなく現金払いのゲートで、車の破損度合いからすると高速で激突したとは考えられないという。車に乗っていた二人が衝突の衝撃で死亡するほどスピードは出ていなかったということだ。しかし事故を起こした電気自動車から二人とも脱出できず、消火作業にはなんと7時間もかかった。
■衝突から3秒で火の手が上がる
二人が脱出できなかった理由は、衝突と同時に車で火災が発生したためと推定されている。警察が監視カメラを確認したところ、事故を起こした電気自動車は衝突から3秒後に車全体が燃え始めた。事故調査官によると、衝突から1-2秒で爆音とともにボンネット付近から火の手が上がり、直後に車内を経て車全体に燃え広がったという。現場に出動した消防士は「事故から15分後に現場に到着したが、その時点で車の内部まで炎が広がっていた」と説明した。
消防当局と専門家は「電気自動車用バッテリーの温度が一瞬で高温となり、炎が一気に燃え広がる現象、いわゆる『熱暴走』が事故車両で起こったのでは」と推定している。バッテリーが外部からの衝撃で損傷した場合、バッテリーパック内部の温度が摂氏30-40から800度にまで一気に上昇する現象のことだ。バッテリーは小さいセルを単位として整然と並べられ製造されているが、一つのセルで高熱が発生するとすぐ横のセルの温度も上昇し、ドミノのように火が付いていくのだ。国立消防研究院のナ・ヨンウン研究士によると、熱暴走はバッテリーが損傷してからわずか1-2秒で起こることもあるという。
※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/朝鮮日報日本語版 6/14(火) 10:28 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
【写真】日経アジアが「日本のEVを凌駕」と報じた現代自アイオニック5
釜山西部警察署の関係者によると、事故が発生した地点はハイパス(高速道路の電子料金収受システム)ではなく現金払いのゲートで、車の破損度合いからすると高速で激突したとは考えられないという。車に乗っていた二人が衝突の衝撃で死亡するほどスピードは出ていなかったということだ。しかし事故を起こした電気自動車から二人とも脱出できず、消火作業にはなんと7時間もかかった。
■衝突から3秒で火の手が上がる
二人が脱出できなかった理由は、衝突と同時に車で火災が発生したためと推定されている。警察が監視カメラを確認したところ、事故を起こした電気自動車は衝突から3秒後に車全体が燃え始めた。事故調査官によると、衝突から1-2秒で爆音とともにボンネット付近から火の手が上がり、直後に車内を経て車全体に燃え広がったという。現場に出動した消防士は「事故から15分後に現場に到着したが、その時点で車の内部まで炎が広がっていた」と説明した。
消防当局と専門家は「電気自動車用バッテリーの温度が一瞬で高温となり、炎が一気に燃え広がる現象、いわゆる『熱暴走』が事故車両で起こったのでは」と推定している。バッテリーが外部からの衝撃で損傷した場合、バッテリーパック内部の温度が摂氏30-40から800度にまで一気に上昇する現象のことだ。バッテリーは小さいセルを単位として整然と並べられ製造されているが、一つのセルで高熱が発生するとすぐ横のセルの温度も上昇し、ドミノのように火が付いていくのだ。国立消防研究院のナ・ヨンウン研究士によると、熱暴走はバッテリーが損傷してからわずか1-2秒で起こることもあるという。
※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/朝鮮日報日本語版 6/14(火) 10:28 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
21 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:22:30.50
>>1
>アイオニック、火災で熱暴走
熱暴走で火災の間違いじゃね?wwww
いずれにせよ、こんなクルマ怖すぎるわwwwww
>アイオニック、火災で熱暴走
熱暴走で火災の間違いじゃね?wwww
いずれにせよ、こんなクルマ怖すぎるわwwwww
24 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:22:53.63
>>1
まさに「走る棺桶」だな・・・
まさに「走る棺桶」だな・・・
68 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:33:25.81
>>24
走る火葬場だと思う
走る火葬場だと思う
57 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:30:51.39
>>1
危険な乗り物やな、日本はネット販売で修理工場無いんだっけ
危険な乗り物やな、日本はネット販売で修理工場無いんだっけ
70 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:34:47.63
>>1
乙
まあそうなるな
乙
まあそうなるな
94 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:40:52.35
>>1
韓国国内でガンガン売って欲しい
韓国国内でガンガン売って欲しい
9 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:20:27.15
マジで火が出る3秒前
99 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:43:08.15
>>9
3秒で火じゃなく、出火は1秒
3秒で700度
3秒で火じゃなく、出火は1秒
3秒で700度
10 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:20:29.88
アイオニック焼いても家焼くな
46 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:27:47.61
>>10
違うね EV焼いても人焼くな
違うね EV焼いても人焼くな
11 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:20:42.89
日本で7台しか売れてない理由だなw
25 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:22:57.72
>>11
こんな危険なものが7台も野放しになってるんだぞww
こんな危険なものが7台も野放しになってるんだぞww
45 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:27:42.65
>>25
トヨタの試験場で分解されてます
トヨタの試験場で分解されてます
62 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:32:00.87
>>11
7台も在るとか恐すぎるわ
7台も在るとか恐すぎるわ
13 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:21:08.67
衝突からシートベルトで椅子に戻される時点の間に逃げないといけないのか(笑)
16 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:21:25.62
そりゃ激突すりゃどんな車だって爆発炎上するおそれはあるだろう
これで血管だとか騒いでるネトウヨ
大丈夫か?
これで血管だとか騒いでるネトウヨ
大丈夫か?
35 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:25:03.86
>>16
記事を読めば分かるが
>開発中の全固体バッテリーは熱暴走から安全
全固体電池は日本が特に開発を進めてるんだよね
記事を読めば分かるが
>開発中の全固体バッテリーは熱暴走から安全
全固体電池は日本が特に開発を進めてるんだよね
41 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:26:39.88
>>16
激突したとは何処にも書いていないのだが?
>車の破損度合いからすると高速で激突したとは考えられないという。
激突したとは何処にも書いていないのだが?
>車の破損度合いからすると高速で激突したとは考えられないという。
71 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:35:15.57
>>41
最初に激突とは書いてあるけどな
高速ではないということはクラッシュテストでやる程度の速度域なんだろう
ガソリン車ならエンジンルーム辺りを適度に壊してOKなんだが
同じようにやって敷き詰めてある電池パックのエリアをがっつり歪ませたんだろう
つまりは航続距離のために電池を乗せてホルホルしてると前後ろの追突に余裕がなく電池破壊して燃えるということなんだろうな
最初に激突とは書いてあるけどな
高速ではないということはクラッシュテストでやる程度の速度域なんだろう
ガソリン車ならエンジンルーム辺りを適度に壊してOKなんだが
同じようにやって敷き詰めてある電池パックのエリアをがっつり歪ませたんだろう
つまりは航続距離のために電池を乗せてホルホルしてると前後ろの追突に余裕がなく電池破壊して燃えるということなんだろうな
100 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:43:19.28
>>17
4月の登録台数が4台で、5月までに登録されたのが7台という話があるんだが
それだと5月の登録台数は3台になる
4月の登録台数が4台で、5月までに登録されたのが7台という話があるんだが
それだと5月の登録台数は3台になる
26 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:22:57.77
3秒で脱出できる自信のある人だけが乗ってください
30 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:23:41.76
スイッチ~オン ワン ツー スリー
電流火花が体を走る~
電流火花が体を走る~
32 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:24:29.87
3秒て誰も避難無理だろ
EV車て衝突安全性試験とかどうしてるの?
EV車て衝突安全性試験とかどうしてるの?
52 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:28:44.17
>>32
衝突後の3秒なんて状況把握の真っ最中だよな
下手したら「痛ぇ~」とか言ってるだけかも
衝突後の3秒なんて状況把握の真っ最中だよな
下手したら「痛ぇ~」とか言ってるだけかも
38 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:25:53.36
どーすんのこれ?
たしか日本でも売り出してるよな?
たしか日本でも売り出してるよな?
47 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:27:48.03
>>38
日本でも同じ事故が起こるかもしれないということですね。
日本でも同じ事故が起こるかもしれないということですね。
56 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:29:41.66
>>47
まだそんなに売れちゃいない
まだそんなに売れちゃいない
48 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:28:08.81
事故ったら自動的に消滅するのかな
55 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:29:26.86
乗ってる座席の下が全部バッテリーなんでしょ?
いつ火が吹くか判らない車は怖くて乗れない
いつ火が吹くか判らない車は怖くて乗れない
61 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:31:59.56
走る棺桶か
恐いな
恐いな
66 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:33:20.92
シートベルトやエアバック作動した状態で3秒で逃げることは可能なのか?
75 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:36:05.14
EVのバッテリーの大容量
一度燃えると燃え尽きるまで消化できない
テスラの爆発事故も同じ
一度燃えると燃え尽きるまで消化できない
テスラの爆発事故も同じ
82 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:37:57.29
3秒ルール適用か
恐ろしい車だわ…
恐ろしい車だわ…
87 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:39:43.20
EV車って簡単に出火するんだな・・・
回路が破綻したら、瞬間的に放電停止するくらいの安全機構は付いてないんか?
回路が破綻したら、瞬間的に放電停止するくらいの安全機構は付いてないんか?
89 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:39:57.52
熱暴走という表現に違和感がある
96 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 17:41:50.99
日本国内で7台も爆弾が走ってる可能性があるとか恐怖だな。
コメントする