愚策にならないように。
1 minato ★ :2022/06/21(火) 16:39:05.13
政府は、電気料金や食料品などの物価高騰対策について話し合う「物価・賃金・生活総合対策本部」の初回の会合を開催し、岸田総理は、節電をした家庭や企業を優遇する新たな制度を発表しました。
具体的には、節電をした家庭や企業に電力会社のアプリを通じて、ポイントを付与するということで、▽前の年と比較して節電をした場合にポイントを還元するほか、▽電力がひっ迫する緊急時に節電した場合にもポイントを付与するということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75339
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655785443/
具体的には、節電をした家庭や企業に電力会社のアプリを通じて、ポイントを付与するということで、▽前の年と比較して節電をした場合にポイントを還元するほか、▽電力がひっ迫する緊急時に節電した場合にもポイントを付与するということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75339
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655785443/
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:18.12
>>1
要らん事は良いから、自賠責返すように言えよ
管総理に戻せ
要らん事は良いから、自賠責返すように言えよ
管総理に戻せ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:46:10.93
>>38
自賠責借りパクの財務省はこれだけで解体理由にしていいくらい
取り立てもせず値上げとか国交省も腰抜け無能
自賠責借りパクの財務省はこれだけで解体理由にしていいくらい
取り立てもせず値上げとか国交省も腰抜け無能
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:53:56.35
>>1
アプリ使うのに電気使うけど
アプリ使うのに電気使うけど
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:39:23.77
中抜き
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:40:28.81
前年比だと節約できない…
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:40:31.11
わざわざアプリ作ってポイント還元とかさ
どこまで中抜きに必死やねん
節約せずにがんがん電気使うわ
どこまで中抜きに必死やねん
節約せずにがんがん電気使うわ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:40:37.64
電力会社の数だけアプリを作るからそこで中抜き
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:41:08.71
全方位ブ-イングでポシャるに3000点
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:41:13.90
これいつから実施?
来年からなら、今年はいっぱい電気使ったほうが得だな
来年からなら、今年はいっぱい電気使ったほうが得だな
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:41:16.66
利権まみれ税金の無駄ポイントwww
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:41:25.43
全ての事業が中抜きありきで進んでいる気がしてしまう
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:41:44.09
電車、テレビ放送は19時で終了
高校野球中継しない
計画停電
高校野球中継しない
計画停電
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:42:00.14
電気料金の料金の高騰をどうしますか → 節電分をポイントで付与します
wwwww
wwwww
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:42:22.48
常に節電してる人が損してるな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:42:36.51
それこそガソリンと同じで電気代を割り引けよ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:42:37.82
自分で使う電力は自分で作ろうよ。。。っていいじゃん( ̄▽ ̄)ニヤリッ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:42:55.57
去年から節電してるとポイントゼロッというゴミ制度
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:43:11.01
夏場の節電は特にエアコンはリスキーだろ
命の危機よりポイント笑を優先するのか?
何を考えてるんだ
命の危機よりポイント笑を優先するのか?
何を考えてるんだ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:43:29.43
複雑に複雑にして何とか中間に搾取組織を挟もうとする
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:12.78
電気代については原発再稼働と再エネ賦課金の廃止
これだけやれ
これだけやれ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:19.38
ポイントもらっても熱中症の治療費で大赤字
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:20.41
ポイント還元なんていらねー。
さっさと、キャッシュバックしろや。
さっさと、キャッシュバックしろや。
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:43.66
また無駄な仕事を増やす!
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:52.93
前の年と比較ってなんだよ
引っ越したから住所が違うんだがどうやって紐付けるの
電力会社も違うし
引っ越したから住所が違うんだがどうやって紐付けるの
電力会社も違うし
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:51:08.15
>>44
前年との比較は企業の話だろ
東京電力の節電ポイントは既に出てるけど、どこの電力会社も一般家庭向けは似たような制度になると思う
>>月ごとに参加者を募り、電力が不足しそうな日の前日夕方にメールで節電を要請する。節電量に応じてポイントを付与する。
>>参加者が要請に応じて節電すると、前日までの5日間の電力使用量の平均を1キロワット時下回るごとに5ポイントを付与する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC086OX0Y2A600C2000000/
前年との比較は企業の話だろ
東京電力の節電ポイントは既に出てるけど、どこの電力会社も一般家庭向けは似たような制度になると思う
>>月ごとに参加者を募り、電力が不足しそうな日の前日夕方にメールで節電を要請する。節電量に応じてポイントを付与する。
>>参加者が要請に応じて節電すると、前日までの5日間の電力使用量の平均を1キロワット時下回るごとに5ポイントを付与する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC086OX0Y2A600C2000000/
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:44:53.21
また新しいポイントできるの?
電力会社のアプリってポイント以外に何に使うの?
中抜きは何パーセントなの?
電力会社のアプリってポイント以外に何に使うの?
中抜きは何パーセントなの?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:45:50.08
もともと節電してた人は恩恵なしってか
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:45:57.52
また大金投じて使い物にならないアプリ作るの?
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:46:12.05
ここまでの愚策を発表できるってすごいわ
ツッコミどころ多すぎ
小学生でももう少しましな案出すぞ
ツッコミどころ多すぎ
小学生でももう少しましな案出すぞ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:52:07.46
>>55
法人に集中して補助金を出せて貿易協定違反にもならない妙策だぞ
法人に集中して補助金を出せて貿易協定違反にもならない妙策だぞ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:46:54.79
今思えばガースーって無茶苦茶有能だったな
演説が下手くそだったのが致命的だったな・・・
演説が下手くそだったのが致命的だったな・・・
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:47:03.25
安定した電力供給すればいいだけだろ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:47:11.01
円安で製造業とか観光はチャンスなのに生産性落とす節電とかアホだろ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:47:26.61
熱中症も後遺症でたら辛いからな
コロナ後遺症に近似したやつに延々悩まされる
コロナ後遺症に近似したやつに延々悩まされる
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:48:22.92
アプリ落とさないから還元受けられないから節電しないって流れですね
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:48:44.62
既に節電してるからもう無理
これ電気無駄遣いしてたヤツらが得するやん
これ電気無駄遣いしてたヤツらが得するやん
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:48:52.08
在宅ワークだから節電ムリ
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:49:07.82
また分断を図ろうとしてるわね
めっちゃ電気使う減らせない企業もあるんよ
めっちゃ電気使う減らせない企業もあるんよ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:50:25.33
>>73
やっぱり岸田は日本経済を潰したいのかもな
やっぱり岸田は日本経済を潰したいのかもな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:50:21.30
利権
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:51:36.91
何をもって節電と評価するんだよ?
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:51:44.00
家庭なんて微々たるもんなんだから企業にキャッシュバックしろよ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:52:22.28
どうやって節電した!
って評価基準つくるんだよww
この謎のポイント政策に、どれだけの天下りと中抜が関わってるんですか???
岸田の無能っぷりやべえ
って評価基準つくるんだよww
この謎のポイント政策に、どれだけの天下りと中抜が関わってるんですか???
岸田の無能っぷりやべえ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:52:57.46
これって政治がやることなの?
節電しなくてもいいようにすることが仕事なんじゃないの?
節電しなくてもいいようにすることが仕事なんじゃないの?
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:54:41.67
>>89
中抜き利権、官僚への忖度
官僚の操り人形岸田らしい政策
中抜き利権、官僚への忖度
官僚の操り人形岸田らしい政策
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:53:01.06
電気自動車禁止な?
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/21(火) 16:54:17.88
新電力にもアプリ作れってことかなこれ
コメントする